ミル打ちの結婚指輪の魅力とメリット・デメリット

ジュエリーのエッジやラインの部分に、マテリアルを粒上に打刻していくミル打ち(ミルグレイン)の魅力やメリット・デメリットについて解説しています。

はじめに

結婚指輪のデザインを選ぶ時に、「ミル打ち」という言葉を初めて聞いた、という方もいらっしゃると思います。

ここでは、「ミル打ち」または「ミルグレイン」と呼ばれる技法で作られた指輪の魅力やメリットについて解説しています。

ミル打ちとは?

ミル打ち(ミルグレイン)とは、ジュエリーのエッジやラインの部分に、マテリアルを粒状に打刻していく方法のことです。
これは、デザイン性が高まったり、輪郭が際立ったりといった効果を生む技法であり、ミルグレインとも呼ばれます。

ミルグレインとは、ラテン語で「千の粒」という意味がありますが、「千」は永遠、子宝、長寿などを表すことから、婚約指輪や結婚指輪としても適した装飾方法だといえるでしょう。

ヨーロッパでは昔から愛されているデザインで、アンティークジュエリーなどにもよく見られる技法です。
繊細かつ豪華な印象で、多くの女性たちを魅了してきました。
ジュエリーは長年使用することで、くすんだような色味が出て、当初の輝きが失われることがあります。
ミル打ちを施したジュエリーは輝きを失った後も、その立体感から生まれる味があり、また違った魅力を感じることができます。
ミル打ちは、鏡面仕上げの状態を保つことが難しかった時代の知恵だったのかもしれません。

何年たっても魅力を失わないミル打ちのリングは、長年使用することになる結婚指輪として、デザインの面でも適しているといえます。

ミル打ちの魅力

ジュエリーにミル打ちを施すことで、豪華で美しい印象が生まれます。
表面に光が反射すると、ダイヤモンドがキラキラと輝いているような雰囲気が出ますし、ジュエリーの縁の部分に装飾してあれば、指輪が引き締まった印象にもなります。アンティーク風の魅力が出るのもポイントです。

ミル打ちには、手で一粒ずつ打ち込む方法、ローラーを使って彫り込む方法、ミル打ちした「型」に溶かして作る方法の3種類の手法があります。
特に、手で一粒ずつ打ち込む方法は、均等で美しい仕上がりになります。

しかし、小さなジュエリーに、同じ間隔、大きさ、深さで粒を打ち込むのは簡単なことではありません。
魅力的な作品を作るには、経験が必要となるでしょう。美しく、魅力的な仕上がりを実現するためには、熟練した職人の腕と、さらにセンスが問われます。

ミル打ちのメリットとデメリット

ミル打ちのメリットの一つに、傷が目立ちにくくなるという点があります。長年愛用する結婚指輪は少なからず傷がついてしまうもの。
それもやがては味わいになるものですが、目立つ傷などが気になるという人もいるでしょう。
ミル打ちを施すことで、そのような心配が少なくなり、いつまでも美しい結婚指輪を維持することができます。

さらに、ミル打ちを施した指輪を長年使い続けることで、その部分に味わいが出て、魅力が増すともいわれているのです。
先述の通り、ミル打ちには永遠や子宝といった意味もありますが、縁起がよく傷も目立たず、使い続けることができるため、結婚指輪にはぴったりといえますね。

一方で、ミル打ちのデメリットとして、一度仕上がったもののサイズ変更やデザインの変更が出来ないということがあります。
サイズ選びは慎重にしっかりと確かめてから購入するようにしましょう。
また小さな凹凸が連なっているデザインのため、汚れが詰まってしまうこともあります。
日々のお手入れは、ジュエルクリーナーを使い、柔らかい布でふき取るなど、他のジュエリーと同じ要領です。
購入するお店でクリーニングが出来るかなど、あらかじめ調べておくといいかもしれません。

ミル打ちは高度な技術と経験が必要とされる技法であり、腕がいい職人が施すと、使っているうちに模様が取れてしまうこともあります。
より美しく丈夫な仕上がりを求めるのであれば、熟練の職人がていねいに作ってくれるところに依頼することが大切です。

おすすめの記事はこちら