結婚式の招待状が届いたら!返信のマナーと喜ばれる書き方は?

結婚式にはたくさんのマナーがありますが、招待状にもさまざまなルールがあります。いつまでに返信すべきなのか、書き方に決まりはあるのか、メッセージ欄にはどんなことを書いたらいいのかなど、実際に受け取った時の対応に困る方も珍しくありません。そこで、結婚式の招待状マナーや返信例について一挙にご紹介します!

結婚式にはたくさんのマナーがありますが、招待状にもさまざまなルールがあります。いつまでに返信すべきなのか、書き方に決まりはあるのか、メッセージ欄にはどんなことを書いたらいいのかなど、実際に受け取った時の対応に困る方も珍しくありません。そこで、結婚式の招待状マナーや返信例について一挙にご紹介します!

招待状はいつまでに返信すればいい?

結婚式の招待状には、返信期限が書いてあります。その返信期限までに返信すれば問題ありませんが、あまりギリギリになってしまうのも印象が良くありません。そのため、できれば招待状が届いたらなるべく早く返信しましょう。

ただ、スケジュールが合わず欠席となる場合は、すぐに欠席の返信をするのも角が立つため、1週間程度たってから返信する方がベターです。ギリギリまで出欠が分からない場合は、先に電話かメッセージにて返信が遅れることを伝えておきましょう。

新郎新婦は出席人数が分からないと引き出物などの手配ができません。そのため期限に遅れるのはご法度!期日までには必ず返信し、間に合わない場合は個別で早めに連絡を入れておきましょう。

一般的な書き方のマナー

基本的には毛筆・万年筆で書くのがおすすめです。ボールペンを使う場合は、黒一色で書くのがマナー。また、文字を消す時の二重線は定規を使って引きましょう。丁寧な印象を与えられます。そして、宛名部分の「行」は二重線で消し、「様」に書き直します。黒く塗りつぶしたり、×印をつけたりするのはNG!二重線か斜線にしてください。

【1】出席の場合

まず、「御出席・御欠席・御芳名・御住所」などの「御」・「芳」を二重線か斜線で消します。「御欠席」はすべて二重線か斜線で消して出席を○で囲んでください。「御芳名」と書かれている場合は、「御芳」までを消しましょう。さらに住所、氏名を記入すれば必要部分の記入は完了です。

ここからは気遣いがあらわれるポイント。「出席」の前に「慶んで(喜んで)」 、後に「させていただきます」といった言葉を添えると丁寧な返信になり、印象がアップします。家族など連名で招待状が届いた場合は人数分の名前を書くのをお忘れなく!

メッセージ欄にはお祝いのメッセージを書きます。長くなりすぎないように簡潔にまとめるのがおすすめです。「、」「。」といった句読点は区切りを連想させてしまい縁起が悪いのでご法度!特に「。」は癖で書いてしまいがちなので気を付けてください。

【2】欠席の場合

すでにご紹介したとおり、欠席の場合は招待状が届いてから1週間程度時間をおいて返信するようにしましょう。招待状が届いてすぐに欠席連絡をするのは失礼になる場合があるためです。期限ギリギリにならないようにしつつ、丁寧に欠席の返信をしましょう。

出席の場合同様に「御」・「芳」を消し、「ご出席」にも二重線か斜線をひきます。
連名招待でひとりだけ欠席する場合は、欠席ではなく出席に○をしてください。
そして氏名欄には参加する出席者の名前だけ書いておきます。
メッセージ欄に
「妻は仕事の都合で伺えず太郎のみ出席させていただきます」
とコメントを書くのがベター。

欠席の場合はメッセージ欄に理由を書きますが、必ずしも詳細に書く必要はありません。弔事、忌中などの不祝儀、病気などのネガティブな印象を受ける理由であれば、

「ご結婚おめでとうございます。
せっかくお招きをいただきましたが
どうしても都合がつかず出席することができません。
末長い幸せをお祈り申し上げます。」

など言葉を濁して欠席の旨を伝えましょう。

出産などおめでたい理由による欠席であれば、

「ご結婚おめでとうございます。
出産を控えているため大変残念ながら欠席をさせて頂きます。
おふたりの末長い幸せを心よりお祈りしております。」

というようにストレートに記入してOKです。

返信メッセージの例

最もベーシックなメッセージは

「ご結婚おめでとうございます。
お招きいただきましてありがとうございます。
喜んで出席させていただきます。」

というもの。

基本的には結婚を祝福する言葉と招待のお礼、そして当日への期待を述べるパターンが多いです。ただ、新郎新婦との関係性によって言葉が多少変わりますので、以下を参考にしてください。

【1】友人

友人には懐かしい思い出について一言ふれるとあたたかみのあるメッセージになります。

「ご結婚おめでとうございます。
いっしょにテニス部で練習していた日々が懐かしいです。
すてきな旦那様を拝見するべく喜んで出席させていただきます。」

などと少し遊びのあるメッセージを入れるのも良いでしょう。

新婦側のゲストであれば
「ウェディングドレス姿を見るのが楽しみです!」
と結婚式ならではの晴れ姿についてコメントするのもおすすめです。

【2】職場

職場関係の知り合いであれば、かっちりとしたメッセージがおすすめ。

「お招きいただきありがとうございます。
おふたりの晴れの門出に立ち合わせていただくことをとてもうれしく思っております。
喜んで出席させていただきます。」

というように、上品なメッセージにまとめましょう。

【3】兄弟・親戚

シンプルにまとめつつも、身内ならではの気遣いが光るメッセージだと完璧!

「ご結婚おめでとうございます。
今から当日が楽しみです。
何かお手伝いできることがあったら相談してくださいね。」

こうした気遣いある一言を添えておくと、新郎新婦が当日の受付係やあいさつ回りなど相談しやすくなります。

大切な結婚式だからこそ、招待状からきちんとマナーを守りたいもの。事前にしっかりチェックしてから書くようにしてくださいね。

この記事のタグ

関連記事はこちら

BRIDAL JEWELRY STORE I-PRIMO SELEXIA 公式通販サイト
ダイヤモンドブランドならではの洗練された人気マリッジリング ラザール ダイヤモンド 新作特集